Challenging Mother Nature: The 2016 Race To Alaska
母なる自然への挑戦:Race To Alaska 2016
2015年、マサチューセッツ州ボストンのボートチーム『FreeBurd』の一員であるトリップ・バードと彼の弟であるクリスは、『Waterlust』と共に、初開催を迎えるレース「Race To Alaska」に挑戦することを決めました。
(以下、著:トリップ・バード)
ワシントン州とアラスカ州をまたぐ750マイルもの海上を人力の船で競争する「Race To Alaska(通称:R2AK)」は、いわゆるボート・ショーでもなければ地元のヨットクラブが開催するようなボート競技でもない。このレースはある種、肉体的にも過酷な挑戦を求められる、前例のないチーム制の冒険とも言えるだろう。ルールはたったの2つ。モーターを使わず、誰からのサポートも受けないこと――。
「Race To Alaska」の第1ステージはワシントン州ポート・タウンセンドで始まり、その後ブリティッシュコロンビア州ヴィクトリアへと向かう。そこからセーラーは第2ステージの準備をするのだが、2つの主要な中間地点(セイモア・ナローとベラ・ベラ)を通過しなければならない。そしてレースは、アラスカ州ケチカンで終わりを迎える。
(Google MapsとR2AKのサイトより)
「Race To Alaska」は、優雅な滝の連なりと無限の山脈に囲まれたレース場で、そこに生きる野生生物はとても素晴らしかった。ゆっくりとしたセーリングの間中、僕たちはシャチの大群とすれ違ったりしたんだ。たまにはスローペースで航海するのも悪くないと思ったね。
結局、僕たちは修理のためにヴィクトリア州のキャンプ場へ立ち寄ることになった。
次の区間の始まりが近づくにつれて、風も帆走も最悪な天気になることが予想されていたし、その予想と気象条件を考慮すると、僕たちは80時間にもおよぶ人力の推進力だけで、残り8日間ものレースに挑むということになる……。いや、それでこそすべての物事が一瞬にして変わる、「Race To Alaska」の醍醐味かもしれない。